おもちゃ図書館
おもちゃ図書館とは?
おもちゃ図書館は、「障がいのある子どもたちにおもちゃの素晴らしさと遊びの楽しさを」との願いから始まったボランティア活動です。現在では広く一般に開放されており、本の図書館と同じようにおもちゃがたくさんあって、そこで自由に遊んだり、おもちゃを借りたり出来ます。お友達やボランティアさんと遊んだり、相談・おしゃべりをして、子どもも大人も楽しく過ごしてください。
開館について
- 日時
- 毎月第1土曜日(祝祭日は除く)
午前10時~午後3時
開館状況については社協HPのトップページをご確認下さい - 場所
- こども発達支援センター「たんぽぽ園」
小山市神鳥谷934番地3 - 対象者
- 原則小山市内在住の未就学児童
保護者同伴でお越しください。
おもちゃの貸し出しについて
- ・おもちゃはお子さん1人につき1個貸し出します。
- ・期間は、次の月のおもちゃ図書館開館日までです。
- ・もしもおもちゃが壊れてしまっても、そのままお持ちください。
ボランティアの募集
小山市のおもちゃ図書館は、ボランティアグループ「ピノキオ」が運営しており、一緒に活動する仲間を募集しています。子どもと一緒に遊んだり、おもちゃの貸し出しを行ったり、毎月楽しく活動しています。子どもが好きな方、ボランティア活動に興味のある方は、お気軽にご相談ください。
おもちゃ図書館に関するお問い合わせ 小山市社会福祉協議会 地域福祉係
電話:0285-22-9501・9502

