福祉教育
小山市社会福祉協議会では、市内の小学校や中学校等に福祉体験用具の貸し出しや、手話、点字等の講師派遣を行っております。将来を担う子どもたちに学校を通じて福祉教育を推進し、福祉意識の向上を図ります。
- 対象者
- 小山市内の小学校・中学校等
- 内容
-
- 福祉教育物品貸し出し
- 車椅子、アイマスク、点字盤、高齢者疑似体験用具、白杖等の福祉用具の貸し出しを行っております。
- 福祉教育講師派遣
- ボランティアを派遣し、手話、点字の指導や当事者による福祉講話を行っております。
- 利用方法
-
各学校の実施希望に沿って日程の調整をいたします。事前に小山市社会福祉協議会まで利用状況等をお問い合わせのうえ、お早めに申込書をご提出ください。
(福祉教育講師派遣については、1ヵ月以上前の申し込みをお願いいたします) - 利用料
- 無料


福祉教育に関するお問い合わせ 小山市社会福祉協議会 地域福祉係
電話:0285-22-9501・9502