基幹型/高齢者サポートセンター小山総合
高齢者サポートセンターとは地域包括支援センターの愛称です。
高齢者やそのご家族が、住み慣れた地域で尊厳あるその人らしい生活を継続できることを支援する目的で設置されています。
基幹型とは
小山市社会福祉協議会では平成27年4月から基幹型の運営を受託して、市内にある6ヶ所の高齢者サポートセンターの活動を推進しています。
役割としては下記の高齢者サポートセンターが行う業務の他に、市内の高齢者サポートセンターの活動支援や指導を行っています。
高齢者サポートセンターでは、大きくは次の業務を行っています。
総合相談支援事業
高齢者の総合相談窓口として暮らしの中での困りごとや心配なことの相談を受け付け、高齢者の地域での生活をサポートします。
権利擁護事業
虐待や悪徳商法など高齢者の権利が侵害されるような問題に取り組み、高齢者の権利を守ります。
介護予防ケアマネジメント業務
要支援1・2と認定を受けた方の、介護予防プランを作成します。
また、地域の高齢者の実態を把握し、高齢者自身の生きがいづくりや介護予防・社会交流を推進していきます。
包括的・継続的ケアマネジメント業務
地域のケアマネージャーへの支援や助言などを行い、充実したサービスを提供できるようにします。また地域の関係機関とのネットワークを構築し、より効果的にケアマネジメントができるよう支援します。
地域ケア会議の開催
地域の皆様と、地域の状況・課題を共有し、高齢者が安心して暮らし続ける事が出来るまちづくりを目指して、地域ケア会議を開催します。地域包括ケアシステムの実現に向け、「地域を支える」しくみづくりを推進していきます。
高齢者サポートセンターの所在
高齢者サポートセンターは市内に6ヶ所あります。最寄りのセンターをお気軽にご利用下さい。
基幹型/高齢者サポートセンター小山総合
〒323-0023
小山市中央町2丁目2番21号
TEL:0285-22-3061
FAX:0285-22-3062
- 【担当地区】
-
- 若木町
- ・花垣町
- ・城山町
- ・中央町
- ・八幡町
- ・天神町
- ・駅東通り
- ・稲葉郷
- ・大字小山
- ・宮本町
- ・神明町
- ・城北
- ・本郷町
高齢者サポートセンター小山
〒323-0827
小山市大字神鳥谷2251番地7
小山市健康医療介護総合支援センター内
TEL:0285-31-0211
FAX:0285-31-0212
- 【担当地区】
-
- 神鳥谷
- ・東城南
- ・外城
- ・駅南町
- ・西城南
- ・三峯
- ・神山
高齢者サポートセンター大谷
〒323-0811
小山市犬塚2丁目8番地12
TEL:0285-30-2421
FAX:0285-30-2422
- 【担当地区】
-
- 城東
- ・土塔
- ・犬塚
- ・中久喜
- ・塚崎
- ・横倉新田
- ・横倉
- ・向原新田
- ・雨ヶ谷新田
- ・雨ヶ谷
- ・田間
- ・武井
- ・東野田
- ・南和泉
高齢者サポートセンター間々田
〒329-0205
小山市大字間々田1960番地1
小山市間々田市民交流センター1階
TEL:0285-41-2071
FAX:0285-41-2072
- 【担当地区】
-
- 間々田
- ・千駄塚
- ・粟宮
- ・西黒田
- ・東黒田
- ・南飯田
- ・平和
- ・乙女
- ・南乙女
- ・暁
- ・東間々田
- ・美しが丘
- ・網戸
- ・楢木
- ・生良
- ・上生井
- ・下生井
- ・白鳥
- ・鏡
- ・押切
- ・中里
- ・寒川
- ・迫間田
高齢者サポートセンター美田
〒323-0007
小山市大字松沼467番地
小山市豊田公民館1階
TEL:0285-32-1881
FAX:0285-32-1882
- 【担当地区】
-
- 大本
- ・小宅
- ・黒本
- ・島田
- ・渋井
- ・荒川
- ・立木
- ・卒島
- ・今里
- ・上初田
- ・松沼
- ・小薬
- ・南小林
- ・上泉
- ・下泉
- ・井岡
- ・小袋
- ・下河原田
- ・生駒
- ・大川島
- ・下初田
- ・上国府塚
- ・下国府塚
- ・上石塚
- ・下石塚
- ・大行寺
- ・萩島
- ・石ノ上
- ・塩沢
- ・間中
高齢者サポートセンター桑絹
〒323-0012
小山市羽川858番地1
桑市民交流センター内
TEL:0285-30-0921
FAX:0285-30-0922
- 【担当地区】
-
- 喜沢
- ・三拝川岸
- ・東島田
- ・飯塚
- ・南半田
- ・羽川
- ・荒井
- ・出井
- ・鉢形
- ・北飯田
- ・東山田
- ・萱橋
- ・向野
- ・扶桑
- ・田川
- ・延島新田
- ・延島
- ・高椅
- ・福良
- ・中島
- ・梁
- ・中河原