ボランティア保険
ボランティア活動中に起こる様々な事故に対する備えとして、小山社会福祉協議会では活動を行う方への保険加入の手続きを代行しております。
ボランティア活動保険 加入方法
- 加入いただける方
- 無償のボランティア活動をする方
- 補償内容
- ボランティア活動中のケガや、他人にケガをさせたり他人の物を壊したことによる損害賠償責任に対して保険金をお支払いします。
- 補償期間
-
毎年4月1日午前0時から翌年3月31日午後12時まで
※中途加入の場合は、加入手続き完了日の翌日午前0時から3月31日午後12時までになります。
-
基本プラン 350円 天災・地震補償プラン 500円 被災地においてボランティア活動を行う際には、天災タイプ(地震、噴火、津波によるケガにも対応)への加入をおすすめします。
- お手続き
- 小山市社会福祉協議会の窓口で所定の申込書を受け取り、郵便局で払込みしてください。
払込みをした後に、振替払込受付証明書と申込書を提出いただくことで加入の手続きが完了いたします。
尚、保険は被災地の社会福祉協議会でも加入できますが、混乱を避けるため、出発地での加入をおすすめします。また、万が一ケガなどをされた場合は、加入手続きをした社会福祉協議会の窓口で保険の請求手続きを行います。
ボランティアに関するお問い合わせ 小山市社会福祉協議会 地域福祉係
電話:0285-22-9501・9502